見える、私にも見える

今日から過去問解析の講義開始。去年、基礎(他の予備校並びに講師の講義の1.5倍はありましたが・・)の理解・暗記を頑張ったおかげで講義が分かる分かる。去年のレベルを思い出すと隔世の感さえあります。今後は、結論を常識的にどうするのが公平を実現できるか、そのために事例をどう解釈するのか、そういった具体的な事柄のためにどう知識を使うのか、そんなことを考えながら勉強できそうで、これが実に楽しい。剣道で言えば、練習で身に付けた技を、どう試合で使うかを実践していくようなものです。
それにしても、S田先生の答案はほとんど藝術品。あまりの見事さにため息が出ます。若いって言ったって、ほぼ間違いなく最高の先生。生で講義受けられるなんて、かなり恵まれてると思う。まあ、講義内容の厳しさも半端ないですが。
とりあえず、あと1か月以内に、論点の復習を終わらせて、その後は過去問解析だけで行きます。この調子なら各科目100問は確実に行ける。


こっちの勉強とは無関係ですが、数Ⅱと数Bを急遽復習したほうがいい感じです。もう、本当に講師足り無すぎです。去年の中3が大量に残ったため、高校数学の需要が急増。さらに、貴重な理系の先生が何人も来れなくなり、完全文系の先生ばかりでもう大変。というわけで、気分転換にもなるし始めることにしました。