2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

榮倉奈々

前に友人に教えてもらった榮倉奈々がなんか気になるんですが。Seventeenのモデルだそうですが、写真集あるんだから他にも仕事してそうな。詳しくは知りません。身長170とか恐ろしいです。

とりあえずスタイルシートいじってフォント変えてみました。微妙なんですが。

泥縄式に

朝からセットリスト組んでます。組みながら、メッセで相棒とファイル交換。Franz Ferdinad、Ian Dury、Dr.Robertあたりをあげて、代わりにJames Brownを大量にゲット。うーん、ファンキー。

はにゃ

ここんとこかなり疲れてるせいか、朝も起きれず友人には迷惑をかけました(;-人-)ゴメン 調子はいいんですが、勉強が忙しすぎる。やることも多すぎる。ただ、楽しいです。蓄積が目に見える。とりあえずは継続が大切ですね。

つーか

真剣にフォントが気にいらないんですが、これはスタイルシートをいじらないと対処不可能なのでしょうか。何より、テーマごとに設定されてたはずなのに、急に変わったのが納得いかない。はてながサーバーを移転してから、あちこち調子悪いように思うのは気の…

??

意味不明なんですが、アルファベットのフォントが変わってます。テーマごとに設定されてるはずなのに理由わかりません。というか、こんなちゃちぃのは気に入らないんだけど。。。

フル活動

連休は終わりましたが、勉強してるか音楽聴いてるかだったんで、まったく実感なし。おまけに木曜は講義がないので、家庭教師の時間まで徒然なるままに過ごしてます。 つーか、なるべくお休みの日はカフェなんぞに行かないと勉強に気が入らない。MXつけっ放し…

Mew / Frengers (2003)

初めてM1"Am I Wry? No"を聞いたときは、まぢ?って真剣に思いました。だって、これシューゲイザーなんじゃ・・って。しかも、女の子が歌ってるみたいな声だし、曲調もやたらファンタジックで、転調しまくるし、ミューって一体どこの国のバンドだと思ったら…

Mando Diao / Bring 'Em In (2003)

普段はロックなんてたいして売れないのに、この人たち&Jetは妙に売れてました。ストロークスだってこんなに売れてなかっただろうに、やはりこういう分かりやすいのは受けがいいんですねぇ。って、別に嫌味を言う気もないんだが。私も好きだし。 「アルバム…

潤一郎ラビリンス

やばい。。谷崎読まなきゃいけないの忘れてた。。所有してる文庫だけでも15,6冊あるのに、たぶん全集にも目を通さないと卒論書けない。。 まあ、読み直しだから、さくさく行くとは思うんですが、しばらく美の世界に浸りっぱなし。。暇があったら連想で詩…

メエルシュトレームに呑みこまれて

今日起こったことを、それとなく書こうかと思ったけど止めた。自分の自己満足にしかならないものを書いても仕方がない。 人の愚痴を聞くのが嫌いな俺が、人に愚痴を聞かせても仕方ないからね。 聞いてもらうっていっても、書いて放置しておくだけだし、なん…

Yeah Yeah Yeahs / Fever to Tell (2003)

これ絶対に「イェー・イェー・イェーズ」ですよね。なんで日本では「ヤー・ヤー・ヤーズ」なのか分からん。チャゲアスみたいだ。 んなこたぁどうでもいいんですが、これはBlondieのデボラ・ハリーみたいなカレン・Oさん率いるNYのバンド。デビーより少し体…

Interpol / Turn on the Bright Lights (2002)

書くタイミングのなかった去年のアルバムなんぞをしばらく書いてみます。まずは、ニューヨークのバンド、インターポール。まあ、これは国内盤が去年出たってことで、本当は一昨年の作品です。 The Strokes以降、Yeah Yeah YeahsやThe Liars、The Rapture、Ra…

Malice Mizer / Ma Cherie (1996)

Gacktがいたことで有名なバンド。メジャーに残した唯一のアルバム『Merveilles』も素晴らしいものですが、ただ、唯一の欠点はこの曲が入ってないことにあるんじゃないかと思ってます。まあ、これはインディレーベルからの発売だから仕方ないんですが。 私は…

仏蘭西でも

MP3問題は依然として深刻なようで、私がとても尊敬して拝見させていただいている向風さんもトップでその問題に触れておられてます→こちら (というより、先月あたりからサイトが復帰して、それだけで嬉しいのですが) 個人的には向風さんの意見に賛成です…

普通の男の子

UKの女の子を騒がせているらしいThe Ordinary Boys。グループ名はモリッシーの曲名から取ったらしんですが、「これぞアンセムだ」てな感じらしい"Maybe Someday"を聴いてみました。あわ、初期The Whoか?と思いきや、はっきり言ってThe Libertines。 確か…

ペット博

連休中は親父が帰ってきてるんですが、10時頃起きたら両親ともにいない。いつもは駆け寄ってくるルナもいない。 台所にルナ名義の書置きがあって、どうやらペット博に行ったようです。 「勉強しないと・・・」と思いながら、PC起動してMXを使うこと4時…

気付いたら

PCで音楽を管理し始めてから、聞くのももっぱらそのライブラリを使ってなんですが、気付いたら30GBも入ってる。。これが消えたら真剣に泣きますね。これからもますます増えるだろうし、外付けのHD買って、そっちで管理したほうが安全かも。

Wah! / Nah=Poo -- The Art of Bluff (1981)

「ニュー・マージー・ビート御三家」と呼ばれたリヴァプール・ネオ・サイケの3グループの最後がピート・ワイリー率いるワー。他の2つに比べると知名度は圧倒的に低いんですが。 私も先日買ったばかりなので詳しくは分かりませんが、Wah!だったりThe Mighty…

Jet / Get Born (2003)

書きたいバンドを関連付けてやってるんですが、こいつらを書いてなかったことをすっかり忘れてました。いまだに売れまくってるようなので、遅いってことはないだろう、今更ながら書いてみます。 はっきり言って、去年デビューしたなかで、もうずば抜けて最高…

変化ってなんだろう、と考えてみた。 全ては永遠の対極にあって移ろいゆくものだ、と無常感に慣れた私は思う。 けれど、移ろいゆくものは美しいものでもあった。美しさとは、移ろいゆくからこそ完成する。 利休あたりはそう考えていたのだろう。花も人も、や…

Julian Cope / Saint Julian (1986)

Blurが好きな人なら、2nd『Modern Life is Rabbish』に"Pressure on Julian"って曲があることを知っていると思うんですが、ここで歌われるジュリアンこそがこのジュリアン・コープなんです。デーモンにとっては特別な人だったようですが、おそらく同世代の人…

中川

中川は、つけめんでそこそこ有名なお店。 ここのいいところは、中盛、大盛にしても値段が変わらないこと。つけめんは量が少ないことが多くて(池袋大勝軒は究極的な例外)、普通盛では満たされないのです。大盛にするとただでさえ値段の高めなつけめんがさら…

MP3論争

そうそう、イアン・マッケイに関しては面白いニュースがありました。さすがはパンク・ロッカー。言うことが違う。 LL Cool Jのコメントが引用されてますが、巧い比喩に見えて、どこかおかしい。。 『もし僕がティファニーからネックレスを盗んで、ティファニ…

Ian,Ian,Ian...

「イアン・〜」ってアーティストは結構多いんです。あまり珍しい名前じゃないみたいですが、混乱するので整理してみましたイアン。 Ian McLagan Small Facesのメンバー。 Ian Matthews UKフォークのプリンス。 Ian Gillan Deep Purpleのボーカル。 Ian Hunte…

Echo & the Bunnymen / Heaven Up Here (1981)

去年からリマスター再発が行われているエコー&ザ・バニーメン(通称バニーズ)。 70年代終わり頃にリヴァプールのクラブ「エリックス」を中心にして、新しいサイケデリックな雰囲気を持ったバンドが数多く登場してきます。特にクルーシャル・スリー(未聴)…