ライ麦畑でつかまえて

julien2003-12-03

経済理論なんて詳しくは知りませんが、マルクス的な下部構造(簡単に言えば経済システムのこと)って社会を分析する際には基本になるのではないでしょうか。社会構築主義を踏まえながらだってそれは出来るし、問題を人間性に還元して、「最近の日本人は・・・」とか「若者は・・・」とか言いながら、「昔の人間には覇気があった」なんて言ってるのはお笑い種なんです。悪い意味で司馬遼太郎の影響受けすぎですよ。

聞こえてますか?プロジェクトXとか、ブラウン管の向こうで粋がってるあなたのことですよ。やっぱり向こう側って彼岸なの?
さようなら。


って、聞こえない相手に喧嘩売ってても虚しいだけだから、自分の問題にしますけど、要するにそれくらい深く経済が私たちの生活に食い込みすぎて、そのなかでは自分の意思で呼吸するのも大変なことになってるってことですよね。
人間性さえ変わってしまう。分かり切ったことですけれど。

けれど、、子供たちの置かれた環境を考えると、やっぱり切ないかもしれない。マーケットって怖いです。
こないだの事件でも、小学生がバイトしてまで欲しいものがあるって、やっぱり変です。
援交してまでも欲しいものがあるってことは、彼女たちのあまりにもの純粋さを疑えない私としては、ニヒルになりきれないことなのです。欲しいものがあるってことさえ、自然なことじゃないってことですから。
私たちはそんな場所にいるのに、なんで彼女たちの人間性とかを非難できます?
ライ麦畑に立たなくても、何かできないのかしら・・?