とりあえず

勉強の調子は良いし、他の人の3倍の時間はやってると思う。先生のHP見ても、勉強のやり方はそんなに違ってないと思う(講義受けてるんだから、無意識で影響受けてるのは当たり前かもしれませんが)ので、このペースを維持するだけです。
まあ、日本一難しい試験なんだから、択一も論文も最初は出来なくて当たり前っていうのも、当然ですね。自分なりには、初めて択一過去問を300問解いて、その内の6割正解だったんだからこの調子でいいんだろうとは思う。2回目の正答率は8割超えてるし、継続すれば来年5月には間に合うんじゃないかと。こうでも考えないと、不安でやってられません。
ただ問題は論文で、来年2月に入門講座が終了となると、残りの4ヶ月で刑訴、民訴をやらねばなりません。そのためにも民法の入門受けてる間(8月まで)に、憲法の論点は完全にマスターしておく必要はあります。さらに言えば、刑法は2ヶ月で終わってしまうので、民法に時間をかけるためにも、なるべく7月末までには、憲法の択一及び論文はある程度マスターしておく必要もあります。
で、憲法の論文だけで、A3に150枚あるんですね。この4日で30pやりましたが、手がおかしくなります。楽しいことが救いです。これが義務だったら間違いなく、死んでるか、脱落してます。平均受験期間4.9年を1年でやろうと考えているので、死ぬほど努力する必要があるのは当然。頑張ります。ただ、5年も勉強すれば誰でも受かるだろうとは思いますが。