2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

時の流れって怖いなと思う。あの頃は盲目だった私も、もうあの人のことを少しも許せなくなっている。天衣無縫でいることを変えられないでいるのは、あの人らしいなと思う。でも、これからも本当に大切なものは手に入れられないで苦しむんだろうとも感じてし…

Pink Floyd / A Piper at the Gates of Dawn (1967)

ピンク・フロイドで最初に聞いたのは有名な『The Dark Side of the Moon』(邦題”狂気”)。最初は意味分かりませんでした。凄く良い作品だってことくらいは分かりましたが、クラシックとロックを並行して聞いてたので、これのどこがロックなの?クラシックじ…

Fly or Die?

N*E*R*Dのこのアルバム、1ヵ月くらい前に妹が買ったのを借りたんですけど、他のを聞いてばかりいて通しては一回も聞いてなかったんですよね。うー、これ凄いです。個人的には、コートニーを抜いて今年のベストアルバムかも。

Like a Daydream

14時ごろ起きました。。。もうLECには間に合わない。明日の振替講義を受けます。 にしても暑い・・・。今年の天候はなんなんですか。でも、冷房は夏まで入れたくないので我慢。 あと、ほとんど声が出ないんですが。。そういや、昨日フロアで大声出して歌…

CLUB SNOOZER@渋谷CLUB SIMOON

Club Snoozer(以下クラスヌ)から帰ってきました(現在6:48) (一応)心地よい疲労感に浸りながら最初に思うこと クラスヌをSIMOONでやるのは無理だろう あの箱のキャパってどのくらいでしょう。200人くらいで丁度いいと思うんですがね。どうでしょうね…

黒澤 優

凄い好きだったんですが、某バンドのボーカルMとデキチャター結婚してからまったく見ません。完全引退したんですか。まあ、出産・育児で仕事どころじゃないのかな。

輸入盤に関する規制

例の法案に対して衆院で民主党からの修正案が出て、どうやら参院に推し戻されそうな勢いらしいです。 http://sound.jp/stop-rev-crlaw/あと、署名などによって反対票が集まる一方、賛成票も多数などと発表されてますが、ほとんどがレコード会社及び国内盤店…

スパイウェアの恐怖

で、終電で帰宅してPCを開くと、ここ最近送られてくる妙なポップアップ広告が一編に大量に(一回平均100個くらい。5分置いてまた来襲)キタ━━━━ヽ(-_-,,)ノ━━━━!!!! シャレにならないんでSEの友人に聞いてみたところ、「それスパイウェアにやられて…

今日の出来事 〜Another Girl, Another Planet

少し体調がよくなったので、id:quawabeさんがDJをされるという渋谷のクラブに行ってきました。内装が真っ白な綺麗な所で、居心地もとてもよかったです。お会いできたのも嬉しかったんですが、DJをされるのが2年振りとは思えない素晴らしい選曲のセンス…

50-60's Pops

今日の収穫 Skeeter Davis / "I Can't Stay Mad at You" (1963) Skeeter Davis / "The End of the World" (1963) Ann Margret / "What am I Supposted to Do" (1962) The Chantels / "Maybe" (1958) The Chantels / "Every Night" (1958) Connie Francis / "…

Patti Smith / Gone Again (1996)

Holeに続いて残されたものの歌を。 パティ・スミスは元MC5、TelevisionのFred Smithと結婚した後、事実上の引退をした。88年にひさしぶりに発表した『Dream of Life』で政治的な歌と「人生という夢」についてを歌った彼女は、その次の年にかつての恋人であっ…

久方ぶり

一昨日から体調がいまいちだと思っていたんですが、昨日、風邪を引いていたことがついに判明。。薬飲んで寝たおかげで少し良くなりました。ただ、僕は風邪引くと鼻のリンパ線が腫れるんですが、今回はそれがない。普段とは違うので、風邪というより疲れなの…

Ash / Meltdown (2004)

最初に聞いた時は、M1"Meltdown"のイントロでプライマル・スクリームかと思いました。聞き進んでも今までのアッシュにあった切ない感じが音には表れていなくて、これは一体誰なんだろう、と物凄く違和感が沸いてくる。声は変わりようがないティムだから、ア…

早く寝ろって感じの時間だったりするんですが、色々考えることが多くて、そうもいきません。 とりあえず、言葉には酔うな、って感じですね。言葉を武器にもするな、と。 こういう言い方が自分の本旨と矛盾してるのは分かっています。ただ言葉は使い方が全て…

Snoozer #044

Snoozer買いました。なんつーか、毎号毎号紹介される新人が多すぎです。新譜も同じく多すぎ。チェックが全然追いつかないのです。はあ。 まあ、新人に関しては大半はすぐに消える程度のバンドなわけで(いつも通り)、とりあえずThe Ordinary Boysだけ聞いて…

限りなく黒に近いレッド

梅雨が近くなったので美容院へと前髪に強制かけに行ったんですが、気紛れでちょこっとだけ染めてみました。全体的に染めないっていうのはポリシーなので、ほとんど分からないでしょうが。うーむ。もう少し色入れようかなぁ。

Hole / Live through This (1994)

取り残されるっていうことがなんなのかを、抽象的にではなく現実的に考えれば、誰かを失うこと、本来ならば一緒にいるはずの人にどこかへ行かれてしまうことをまず思い浮かべた。 人というものが必ず死ぬものならば、死とは遅かれ早かれの結局は時間の問題に…

On the turntable

演奏が終わった後のレコードみたい。回ってるけど音は出ない。聞こえてくるのは空回りするリズムだけ。 欲しいものはあるけど、それも子供のようにすぐに忘れてしまうものかもしれない。 いつも同じ道を通るとあった綺麗なものは、いつしか見飽きた風景のな…

立ち読みお断り

帰りに本屋で雑誌を立ち読み。夏になるとファッション誌はTシャツ企画でお祭り状態。Tシャツって形態自体に特徴ないんだからデザインで差異化を図るしかないわけですが、個人的には興味なし。デザイン自体はともかく、頭の悪いメッセージが多すぎです。 中…

やっと

The Ordinary Boysの2nd"Week in Week out"を手に入れたのですが、これが頭から離れないギターのリフを持った切なさ漂う名曲・・・。20回くらい繰り返し聞いてます。個人的には今年最高の1曲です。 次は3rd"Talk Talk Talk"を聞きたいんですが。。

The Kinks / Kinks (1964)

ベタな一枚。かっこよすぎなジャケと"You Really Got Me"で永遠に無くならそうなキンクスの記念すべき1st。 よく言われる3大ロックバンド(The Rolling Stones,The Who,The Kinks)のなかでは物凄く地味な印象なんですが、たぶん音とは関係ない存在感のせい…

CD@AMAZON&RECOfan

The Honeycombs / The Very Best of the Honeycombs (1964-65) The Tremeloes / Here Come the Tremeloes (1967) / Chip,Dave,Alan,Tick (1968) Pink Floyd / The Piper at the Gates of Dawn (1967) The Mission / Gods Own Medicine (1986) Buzzcocks / Lo…

What is rock'n roll???

id:Quawabe20040521さんがロックについて書かれているので、自分にとってのそれとは何かを考えてみました。 とりあえず私は、メロウなものもダンスなものも好きなので、ハードなエッジを効かせるギターがなければロックではない、というような世間一般のイメ…

Herman`s Hermits / Mrs Brown You've Got Lovely Daughter (1965)

時々なんですが、「ハーマンズ・ハーミッツとは違う」というような言い方で当時のバンドを紹介してある文章にぶつかります。で、それって「Monkeysとは違う」ってことで、さらに言っちゃえば「Glayとは違う」ってこととたぶん同じなんです。バンドじゃない、…

The Ordinary Boys サマソニを前に日本デビュー・ライヴが決定! http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20040520#VIBE-NEWS0018263 金銭に余裕があったら是非とも行ってみたいところ。あくまでチケ買えればの話ですが、まだ知らない人が…

The Hollies / For Certain Because (1966)

British Beatに興味を持ったのがそれほど前じゃないので、彼らのことは『Butterfly』ぐらいでしか知りませんでした。Crosby,Stills,Nash & Youngのナッシュこそ、このバンドのフロントマンのGraham Nashなわけですが、音楽性は相当に違うと思う。 マージー・…

昨日の続き

昨日の友人と話してる途中で恋話になったんですが、なんだか過激なことを言ってて、筋は通ってるから物凄く面白いんですが、それは極端過ぎるんじゃないのとは思った。付き合ってた人も付き合ってる人も特殊な職種の人(ヤバすぎて書けない)なんだから当然…

植え替え

夏の花に変えてみました。 左から2番目が「くちなし」、花言葉は"私は幸せ"。次いで「アマリリス」で花言葉が"おしゃべり"。その隣が「リアトリス」、花言葉は"燃える想い"。最後が「蓮」で花言葉は"沈着""離れる愛"・・・。

The Libertines リハビリ・センターが自殺防止のためピートを監視!? http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20040519#VIBE-NEWS0018249 なんだか、すっかり元気なようで安心 ブライアン・ウィルソン、幻の名盤『スマイル』をついにリリー…

Badfinger / Wish You Were Here (1974)

パワーポップの元祖だという話を聞いて買ってみましたが、1曲目からまんまでした。ただ全曲そんな調子ってわけではなくて、むしろビートルズっぽかったり。ホリーズよりももっとビートルズ。M3なんて『アビイ・ロード』に入ってても不思議じゃないくらい。 …